


- 事業計画が作れない。
- 新規事業立ち上げの経験が少なく戦略が立てられない。
- 事業立ち上げをサポートする人材が社内にはいない。
- 参入するマーケットの知識やネットワークが全くなく不安。
- 事業開発の戦術が乏しく、 マーケティング戦略を立て るサポートが欲しい。
- 事業立ち上げに関する、
マネジメント体制の強化が必要。
- 参入するマーケットでのネットワークの構築が困難。
- 市場を開拓するための施策を実行できない。
- 販路開拓や営業戦略に疎く、見込み企業との|パイプがないため、販売網の構築に苦戦。
- 開発部門の立ち上げや生産性改善を行える人材がいない。
- 外部事業パートナーの選定や確保が出来ない。
- 業務提携が困難。
顧問を活用することで、一般的な人材採用に伴う費用を削減できます。
新規事業の指導を専門に行うコンサルタント会社と比較し、 リーズナブルな顧問費用です。
長年の事業経験を活かし、無駄なコストを省きながら、競争力を実現させます。
顧問を活用することで、 潜在的なリスクを回避して展開することが可能です。
実務経験の少ない新規事業のコンサルタントに依頼するよりも、経験があるので安心。
沢山のノウハウを持つ顧問に相談することで、事業開発の時間を短縮。
新規事業では、大企業のキーマンを知っているかで方向性が大きく変わります。
一人だけでなく複数の有力者 とのルートがあるからこそ、 可能になる物事があります。
企業ごとに社風が異なり、提案の仕方が成功の鍵になる場合があります。
|
 |
 |
対象分野 |
サポート範囲が限定的 |
IT、製造業、サービス業、商社等の領域におけるエキスパートを保有 |
フェイズ |
調査、計画、営業支援など対応フェイズが限られている場合がほとんど |
市場調査から事業計画の作成、
実行フェイズまでを支援 |
実行者 |
コンサル会社のアドバイスに基づき、全ての施策を自社のスタッフが実行するため、実現できないケースもあり。 |
顧問と担当者との協力により事業推進の実行支援をサポート |
スピード |
事業立ち上げの経験者がいない場合、
判断・実行までに時間がかかる |
事業責任者と顧問の協力体制で、スピーディな事業立ち上げを実現 |
費用 |
コンサルティング費用は100万円~300万円/1ヵ月以上と高額の会社が多い。 |
25万円~/1ヵ月(非常勤の場合)
50万円~1ヵ月(常勤の場合)
※ミッション・頻度によって変動 |
①ヒアリング
②顧問の選定
③顧問との面談
④顧問契約
①キックオフMTG
②内部環境分析
③事業マーケットの調査と競合他社の洗い出し
①事業セグメント化
②商品・サービスと、市場、顧客などのターゲティング
③事業、サービスのポジショニング戦略
①売れる仕組み作 り
②KPIに基づくPDCサイクルの運用
③運用、サポート体制の仕組み化
経営課題のヒアリングや顧問との面談などの費用はかかりませんが、利用には有料の会員制プログラムへの
参加が必須条件となります。また、各顧問への依頼は 契約プランの選択し、個別契約の締結後から費用が
発生する形になります。
大手上場企業の取締役、役員、本部長の方を始め、海外事業責任者、監査役、大学教授など、
幅広い方々にご登録いただいております。詳しくお聞きになりたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせをいただいてから、担当コンサルタントとの打ち合わせを行い、顧問候補をご紹介します。
顧問との面談を実施し、正式に契約が完了した後、顧問就業開始となります。
Copyright (C) PRIDEWORKS INC. All Rights Reserved.